ナチュログ管理画面 ペットと一緒のアウトドア ペットと一緒のアウトドア 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2016年01月01日

2016年、よろしくお願いします




父の喪中の為、新年を祝う言葉は控えますが、
ふつつかな飼い主を、中年になったミギー、
熟女の銀ちゃんとともに、今年もどうぞ
よろしくお願いいたします!^ ^

写真はMIYAさん撮影。ありがとうございます。
12月に、千葉県八街市のドギーズアイランドに
泊まった際の一コマ。
ミギーさん、冷静にカメラ目線ですな。

昨年は、元日に引いた大吉おみくじに反して
飼い主には波乱の一年でした。
自分で思う以上にストレス過多になっていたらしく、
年末にはついに体調に異変が^_^;。

色々な意味で、人生の節目に来ているようですが、
ミギーの明るさ、銀ちゃんの穏やかさには、
これまで以上に救われています。

2016年、お友達ワンコたちや飼い主さん家族が
みな健康に過ごせますように。





  

Posted by ぽよ at 20:29Comments(0)その他もろもろ

2015年10月04日

【マダガスカル】悪路編




1枚目、池じゃありません。
フォートドーファンから、キツネザル天国である
ベレンティ保護区に向かう幹線道路の水たまりです。
この地でのガイドさんによれば、この辺りは
最後に道路整備されてから20年近いそうです。







貧しい国に行くのは初めてではありませんが、
行った中では、インフラ整備のひどさは一番だったな。
明らかに腐食が進んでいる鉄の橋を、かなりの
過積載の超大型トラックと一緒に渡った時は、
「マダガスカルで邦人転落死」のベタ見出しが
頭に浮かびました^_^;。

現地の人々にとっては悪路は大変だと思いますが、
お気楽な観光客の私にとって、未舗装林道も
どんどん姿を消している日本ではなかなか
出会わないでこぼこ、ちょっとしたアトラクション。
自分のディフェンダーで走ってみたい、と
思いました。

現地で案内してくれた運転手さんが
乗っていたのは日産のSUV。
悪路走るの好き!と言う私を見て面白がり、
たまに、深い水たまりや凹凸のひどい部分を
わざわざ選んで走ってサービスしてくれました^ ^。














  

2015年09月30日

マダガスカルから、もう1年




横っ跳びで有名なベローシファカの赤ちゃん。
生き延びて、今も元気にしてるといいな。
今年も、そろそろ赤ちゃん誕生の季節だね。

昨年10月末のマダガスカル旅行から、まもなく
一年が経とうとしています。

向こうで見た街や自然の光景が強烈過ぎて、
帰国からひと月くらいは、モノと情報にあふれた日本に
いることの方がカルチャーショックというか、
夢みたいに思え、何とも言えない不思議な感覚で過ごしましたっけ。
身体は日本にいるけど、頭の中はまだ
マダガスカルにいる感じ。

街を歩いていても、同時にマダガスカルの景色が
眼前に勝手に重なって見えていました。
インパクトの強い体験すると、脳が現実に
戻りきれなかったんだろうか?

あんな感覚は人生初めてだったなあ。

今更ですが、記録としてマダガスカルの写真を
少しずつアップしていこうと思います。
  

2015年09月26日

かなりの犬好きイルカさん

京急油壺マリンパークで一番印象深かったのは、
外プールにいた、犬が大好きらしいイルカさん。
















他の方のブログで、その存在は知っていたけど、
思ってた以上の犬好きぶりでした。
私が窓から覗きこんでも来ないのに、
犬を乗せると確実に寄ってきて興味津々。

ミギーのそばにしばらく留まり、ゆらっと
脱力した様子で、しばらく目を閉じたり。

犬たちのおかげで、イルカさんの優しい目を
間近にたっぷり観察できちゃった。

ミギーも銀ちゃんも、ただ戸惑った様子。
ガラス越しでニオイもしないし、見慣れた動物と
形も動きも違い過ぎるから、生き物だということさえ
理解できてなかったかも。

飼い主が喜んでるから、危険なものではないとは
分かっただろうけどね。  

Posted by ぽよ at 00:41Comments(0)その他もろもろ

2015年07月07日

かなった短冊の願い

雨が降ったりやんだりで、織姫と彦星は会えそうにない七夕の夜ですが・・・

私が先月、地元スーパーの七夕飾りにつるしてきた短冊の願いはかなったようです。

短冊の願い

6月下旬、父が死去しました。89歳でした。

とても安らかな最期でした。微笑んでいるような表情でした。
なんの恐れも、不安もなかったと思います。

亡くなる1時間前までジュースを飲み、30分前まで会話をし、
そして突然、下顎呼吸と呼ばれる、最終段階の呼吸に。

最後の息が止まってから2分以上、心臓の拍動がありました。
病院ではなかったので、私が脈を取りました。

拍動はしだいに弱くなり、最後の小さな、だけど、はっきり
トクっと音が聞こえそうな脈を首で確かめ、
父の89年を刻み続けた心臓の最後の動きを、
私はしっかりと自分の指の記憶に刻みました。

お父さん、私を世に作り出してくれて、ありがとう。

頑固で難しいところもあったけど、動物が好きな、心の優しい、
そして何事にも愚痴を言わない、とても強い人でした。

銀ちゃんはミギーと仲良しだよ。
しっかりうちで面倒みるから安心して。

初代シュナぽよ蔵、さくらのことも、大切にかわいがってたね。
雨の日も散歩を欠かしたことはありませんでした。

ミギーのことは、「このコは天才だよ」なんて、私でさえ
苦笑するような過大評価ぶり(笑)。
ミギーの明るさを、父も大好きでした。もちろん、ミギーも父が大好き。

保護犬たちのこともかわいがり、世話にたくさん協力してくれました。

私は特に信仰心はないのですが、我が家は神道です。
神道には「冥土(に行く)」という考えはなく、なので、「冥福」はありません。

神道では、亡くなった人は、家の守り神になってくれるそうです。
私も、そのほうが嬉しいわ。

心の中で、ずっと一緒にいるよ。

  

Posted by ぽよ at 23:50Comments(0)その他もろもろ

2014年08月03日

ミギー&ミギー

私にとって、このツーショットは夢の共演w。
寄生獣ミギーと、うちのミギー。




映画公開に向け、次々に出される寄生獣ぐッズ。
ガチャを買ってしまいましたよ、しかも5個入りの
セットまとめ買いで・・・w。

ミギミギ

ああ、寄生獣ミギー、かわいい(^^#)。
・・・ちっちゃいからだけど。
右手の実物大だったら、やっぱり気持ち悪いなw。

ミギーとミギーの共通点は結構あると思う私。

・頭がいい(うちのヤツは人間の言葉はしゃべれないけど^^:・・・)
・好奇心旺盛
・宿主(飼い主)を冷静に観察している
・気が付くと、勝手に行動していることがある
 (でも、離れずに、ちゃんと戻ってくる)
・宿主(飼い主)がいないと生きられない
・なんだかんだいって、宿主(飼い主)と深いつながりができている
・でも、他の宿主(飼い主)がいれば、あっというまに
ちゃっかりなじんで生きていける(笑)


セットの中には、ミギーじゃなくて、他の寄生生物の
形態のキモチ悪いフィギュアもあるので、
それはさすがに飾らないでしまっておきますわ。

え?ミギーも十分気持ち悪いか?(^^;)
  

Posted by ぽよ at 18:31Comments(0)その他もろもろ

2014年07月01日

ありがとう




足になじんで愛用してた、ゴアテックス素材のメレルの靴。
買ったのはせいぜい5、6年前だったと思う。
ミギーの散歩にも、街履きにも、ゆるいアウトドアにも、
晴雨を問わずかなりの頻度で履いていましたが、、、

こないだ洗おうと思ったら、破れてました。
破れてからも、すぐ捨てられず、何回も履いて出かけちゃいました。
何より、足になじんでいるし、そして、ゴミ袋に入れるのも
しのびなくて。

破れるほど靴を履いたのは初めてかも。
気付いてからも履くなんて貧乏くさいと笑われましたf^_^;。

愛着があるとは言え、ずっと飾っておくワケにもいかないから、
昨日、ゴアテックス素材の新品を買い、
ついにサヨナラしました。

どしゃ降りの中でも靴の中が濡れることなく、
快適なウォーキングでした。
ありがとう。


  

Posted by ぽよ at 09:50Comments(0)その他もろもろ

2014年06月12日

名付けて bite art!

おととい、虫除けスプレーを頭痛するくらいたっぷり全身に
かけた上で庭の草むしりをしたら、いきなり短時間で
ヒトスジシマカに3箇所もやられました。

どんど腫れ上がるのを悔しい思いで見ていたら、
うち一箇所は、形がどことなく動物っぽい。

ってことで、マジックを持ってきて、顔を描いてみました。




我ながらアホだなと思いつつ、友人たちに
写真を見せたら意外に好評(笑)。
bite artと名付けてみたよ。虫刺されアート、ってとこかしら。
予測できない不規則な形状が一瞬の輝きを放つ、
天然のエンボス加工なのさ!d( ̄  ̄)

刺されたら、また何か描いてみようかな。
描くために、わざと刺される気にはなれないけどね(ーー;)。






  

Posted by ぽよ at 01:55Comments(0)その他もろもろ

2014年02月02日

猛獣飼育、始めました




もちろん、ぬいぐるみです^^;。





ミギーは側に置いても無反応なのですが、ラルーナは一夜明けてもガン見してますw。
撮影のためにトラをラルーナのケージに入れたのが
気に食わなかったのかしら?










四半世紀以上前にクオリティー高いホワイトタイガーのぬいぐるみを
見かけて一目惚れしたものの、学生の小遣いでは買えるわけもなく…。

ネット通販時代になってから、キーワード検索しても、なかなか気に入る商品が
なかったのに、ついに遭遇してしまったので、今回は衝動買いというべきか、
ようやく買えた、というべきか。

初めて昨日行ったイオンモール幕張新都心のペットモールでした。


  

Posted by ぽよ at 13:56Comments(0)その他もろもろ

2013年10月26日

食べられる蚕

虫さん系は大丈夫・・・というか、嫌いじゃない私(一部除く)。

ミミズさん、触れますし・・・

イナゴも食べられますし・・・

本物のカイコを見るのも平気ですが・・・



カイコの形のチョコは無理

大丈夫な人は、サムネイルをクリックして
大きめの画像でご覧ください・・・。

東銀座にある群馬県のアンテナショップ、ぐんまちゃんちにて。
藤岡市、おそるべし!!

形と大きさがリアルで、しかも、しっかり桑の葉を
模したものの上に乗ってるように見えますね・・・。

私なら、もらっても食べられずに捨てるな・・・多分。

確かに商品としてのインパクトは最強クラス!(^^;)
  

Posted by ぽよ at 12:13Comments(0)その他もろもろ

2013年10月23日

愛しのヤモたん




近くのマンション外壁に、初夏から秋口にかけて夜、
ヤモリが集まります。その数、多い時で6匹。

お痩せさんからポッチャリさん。
尻尾ちぎれてなくなった子などいろいろいて、可愛いです。
街灯に集まって止まる虫を食べに来ています。

今年は、自分と同じくらい大きな蛾を捕まえるシーンも目撃したよ。
蛾にかみついて戦うこと1分、相手の粘り勝ちで、結局逃げられてたけどね。

ちょうど仕事ストレスMAXだった時期でしたが、
まさに命がけのヤモたんと蛾の攻防みて、
私の精神的ストレスなんてチョロいよな、
だから頑張ろう、って励みになりました。

寒くなってきたから、そろそろヤモたん集会も終わり。
ゆうべは一匹だけ。

来年もたくさん会えますように。  

Posted by ぽよ at 09:41Comments(0)その他もろもろ

2013年10月20日

かわい過ぎて‥‥



いただき物のプチ饅頭。
このおめめで見上げられたら、ガブッと
非情にはかじれませんw。

左下に写ってるのはミギーの鼻先。
君にはあげないよ〜だ!




  

Posted by ぽよ at 11:32Comments(0)その他もろもろ

2013年10月19日

消費税増税、バンザイ!!




普通、ブログにトイレ画像なんて載せないよね。
ゴメンなさい。
19日、実家のトイレと壁紙を交換しまして。
ここ数年では家庭内の最大ニュースなのですよ。

ああ、日々、清潔なトイレに入れる幸せ!

高機能トイレじゃありませんよ。
ウォシュレットは、我が家では使わないので。

いやあ、辛かったよ。本当に辛かった!w
この2年くらい、実家トイレに入るのは地獄でございました(^_^;)。

ですがついに、増税を控え、改装するなら今しかない!と、
5年以上前から続けてきた改装の説得に、
ついに成功したのです。
消費税アップさまさま、です。







  

Posted by ぽよ at 16:25Comments(17)その他もろもろ

2013年09月16日

模様変え

実家のカーテンを買い替えました。おそらく35年ぶり。
入居以来ずっと使っていたんではないかな。



今度は濃い青にしました。そんなに悪くはない色だと思ったけど、
店頭で見た感じより印象が暗いなあ〜。
じっくり選び抜いたという訳ではなく、品揃えが豊富ではない
近くの店でパパッと購入したもの。ま、軽くて薄いし、家で洗えるから良しとしよう。

今までのカーテンはかなりしっかりした作りで厚みがあり、遮光性もバッチリでした。



きっと、それなりにいいお値段したんだろうな。

・・・が、とにかく重い!
柄もゴチャゴチャして暑苦しく、個人的には好きではありませんでした。

長い間ありがとう。
長く使ったモノを捨てるのって、モノに対して申し訳ない感じがしますが、
洗ってとっておいても多分もう使わないから。

ごめんね。
  

Posted by ぽよ at 03:02Comments(0)その他もろもろ

2013年09月09日

ダイソーボーダー繁殖中


出かけ先で寄ったダイソーで今度は立ち姿のボーを2種類3匹発見。
全部お買い上げ〜w。

前買ったオスワリの2匹のうち1匹はボー仲間さんちに里子に出したから、
我が家は現在ダイソー犬舎出身ボーが4匹。

どこまで増える?どこまで増やす?
  

Posted by ぽよ at 21:27Comments(0)その他もろもろ

2013年08月13日

【お知らせ】携帯水没

先日、携帯水没させました。通話もメールもできません(T_T)。

ご連絡いただく場合は、二台持ちしていたスマホの番号かメールへ。
SNSでつながっている方は
SNSのメッセージでご連絡下さいm(__)m。

iPhoneから送信
  

Posted by ぽよ at 14:26Comments(0)その他もろもろ

2013年08月13日

猫カフェデビュー

活動範囲にある猫カフェに行ってまいりました。
















猫ちゃんはアウトドア同伴願えないので、我が家にはご縁がないですが、
ハマる人の気持ち、すごく分かります〜^ ^。
  

Posted by ぽよ at 00:34Comments(0)その他もろもろ

2013年08月07日

手拭い好き

去年からなんとなく手ぬぐいが気に入って
少しずつ買い集めています。

部屋の収納の目隠しカバーとして使う他、
真夏はお散歩アイテムとしても重宝。
頭に濡らして巻くと涼しいのよ~^^。

先日、老舗「銀座大野屋」さんで、また
3点買っちゃいました。

http://www.ginza-oonoya.com/



そういえば、先月、豆絞りがすご~く似合うワンコ発見したよ!



千葉市の屋内ドッグラン&カフェ「加恋ちゃん家(かれんちゃんち)」で。
http://dogrunkaren.web.fc2.com/

カフェに入ってこの姿が見えた時、置物かと思ってしまいました。
だって、撮影されてる間、じ~っとして全然動かないんだもの。

で、ホンモノのわんこと分かった次の瞬間、爆笑してしまいました。


  

Posted by ぽよ at 23:29Comments(0)その他もろもろ

2013年07月01日

黄金色


たまには犬ネタ以外もアップしよ。

タイ料理店にて出てきたお茶です。
スマホのアプリで色味を濃いめにいじった画像ですが、
実際も、器とあいまって透明感ある黄金色が本当に美しかったです。  

Posted by ぽよ at 21:32Comments(0)その他もろもろ

2013年01月09日

類は友を呼ぶ・・・?

正月の3日、兄一家が実家にそろって遊びに来ました。

写真は左から、ミギー、甥っ子1号、母、銀河、甥っ子2号。



明るく元気で物おじせず、要領がいいタイプの甥っ子1号は
ミギーが気に入ってるらしい。ミギーも遊んでもらってご満悦。

甥っ子2号は、はちゃはちゃしてるミギーが苦手。
心優しく控えめで、ちょっと不器用な銀河のことが大好き。

好きなわんこの性格=甥っ子それぞれの性格です。

「類は友を呼ぶ」って言葉を思い出しました。(^^)


  

Posted by ぽよ at 23:35Comments(0)その他もろもろ