2010年09月29日
ミギーの避妊手術
今週末、ミギーに避妊手術を受けさせることにしました。
わんこの避妊手術については、市からの助成が6000円出ます。
これは助かる。
予算縮小の流れの中で、わんこの避妊手術の助成制度は今年度が最後らしい。
希望すれば今年度いっぱいなら受けられるわけではなく、
今年度は700頭までという枠があるようです。
1週間ほど前に市の動物保護指導センターに申請した時点では、
あと数十頭で締め切りという状況のようでした。
ミニシュナ・銀河については、とても飼いやすい性格だから、
銀の仔犬ならほしいなあ、でも繁殖なんて私には無理かなあと思いながら
迷っているうちに時間がたち、実はまだ受けさせていません。
だけど、ミギーについては「繁殖はしない」って最初から決めてました。
というのも、購入にあたってブリーダーさんの犬舎を訪ねた際、当時1か月半の
ミギーや兄弟犬たちが走り回るエネルギーや運動量のすごさを目の当たりにして、
ボーダーの繁殖なんて、私にゃ到底無理だわと思ったから。
ミギーの手術、うまくいきますように。
避妊はいくらベーシックな手術とはいえ、飼い主としては
やっぱりそれなりに不安なわけでして。
それぞれの獣医さんたちの外科手術の技量なんて、
素人には測りようがないからなあ。
お願いした獣医さんが「神の手」を持つ名医でありますように。
わんこの避妊手術については、市からの助成が6000円出ます。
これは助かる。
予算縮小の流れの中で、わんこの避妊手術の助成制度は今年度が最後らしい。
希望すれば今年度いっぱいなら受けられるわけではなく、
今年度は700頭までという枠があるようです。
1週間ほど前に市の動物保護指導センターに申請した時点では、
あと数十頭で締め切りという状況のようでした。
ミニシュナ・銀河については、とても飼いやすい性格だから、
銀の仔犬ならほしいなあ、でも繁殖なんて私には無理かなあと思いながら
迷っているうちに時間がたち、実はまだ受けさせていません。
だけど、ミギーについては「繁殖はしない」って最初から決めてました。
というのも、購入にあたってブリーダーさんの犬舎を訪ねた際、当時1か月半の
ミギーや兄弟犬たちが走り回るエネルギーや運動量のすごさを目の当たりにして、
ボーダーの繁殖なんて、私にゃ到底無理だわと思ったから。
ミギーの手術、うまくいきますように。
避妊はいくらベーシックな手術とはいえ、飼い主としては
やっぱりそれなりに不安なわけでして。
それぞれの獣医さんたちの外科手術の技量なんて、
素人には測りようがないからなあ。
お願いした獣医さんが「神の手」を持つ名医でありますように。
2010年09月27日
穴ほり記録 ~近くの浜辺編~
穴掘り隊長ミギーのお仕事記録。
25日(土) は私が住むエリアの浜辺で、こんなの↓ 掘りました。

この日、ひたすらあちこちで掘り続け、写真の一か所では、
約20分でミギー的には過去最大級に仕上がりました~。
通りがかった紳士から「小判は見つかったかい?」と
声かけられちゃいました(恥)。
私が止めなかったら、いつまで、どこまで掘り続けてたんだか。
掘ってる途中のミギー↓。

「なんか違うっ。こんなんじゃダメ!! 」
とでも言いたげ?
次は好きなだけ掘らせて、大きさの記録更新にチャレンジしてみるか~!
※ほかの方がケガしないように、事後はちゃんと埋め戻して
砂を踏み固めています(^^;)。
25日(土) は私が住むエリアの浜辺で、こんなの↓ 掘りました。
この日、ひたすらあちこちで掘り続け、写真の一か所では、
約20分でミギー的には過去最大級に仕上がりました~。
通りがかった紳士から「小判は見つかったかい?」と
声かけられちゃいました(恥)。
私が止めなかったら、いつまで、どこまで掘り続けてたんだか。
掘ってる途中のミギー↓。
「なんか違うっ。こんなんじゃダメ!! 」
とでも言いたげ?
次は好きなだけ掘らせて、大きさの記録更新にチャレンジしてみるか~!
※ほかの方がケガしないように、事後はちゃんと埋め戻して
砂を踏み固めています(^^;)。
2010年09月12日
あこがれの光景!
ワンテン(マイカー=Land Rover DEFENDER 110)の助手席にボーダーコリー。
その組み合わせに憧れてたんですよぉ。
それが現実に目の前にあるなんて!!
運転中、ミギーが窓の外をのぞく後ろ姿に目をやると ついニヤけちゃう。

でもさあ、振り返ると なんかオマヌケな顔 なのよねえw。

ミギーは両耳がピョイ~~ンと立ってるし、
ボーダーらしい飾り毛も中途半端で短いし....。
「毛がフサフサして、りりしい姿のボーダーが助手席にいる図」とはちと違うがw。
ま、見た目はすっとぼけた感じのヤツですが、
人なつっこくて愛きょうあるキャラだから許す!
どんどん「飼い主バカ」度が増していますわ。
その組み合わせに憧れてたんですよぉ。
それが現実に目の前にあるなんて!!
運転中、ミギーが窓の外をのぞく後ろ姿に目をやると ついニヤけちゃう。
でもさあ、振り返ると なんかオマヌケな顔 なのよねえw。
ミギーは両耳がピョイ~~ンと立ってるし、
ボーダーらしい飾り毛も中途半端で短いし....。
「毛がフサフサして、りりしい姿のボーダーが助手席にいる図」とはちと違うがw。
ま、見た目はすっとぼけた感じのヤツですが、
人なつっこくて愛きょうあるキャラだから許す!
どんどん「飼い主バカ」度が増していますわ。
2010年09月09日
ボーダーコリーイベント at 千葉九十九里・白里海岸
ミギーを預けての新島1泊旅行から帰ってきた翌日・9月5日(日)は、
ネットで知った「千葉東 ザ・ボーダーコリークラブ」さんが
主催する海辺での懇親イベントに、非会員ながら
オブザーバー参加させていただきました。
わんこと一緒に参加するイスとりゲームや、紅白戦でリレーゲームをやり、
とても楽しかったです。
ビーチフラッグ競技の要領で、旗のかわりに砂に立てられた骨型ガム(わんこ用)を
先に取ったもん勝ち、っていうゲームの1回戦では、
私もとっさにジャンプで滑り込み!男性飼い主さんとタッチの差でガムをゲ~ット!
顔まで砂だらけになって、ちょっとあさましかったかも?(^^;)
今回このイベントに参加させていただこうと思った理由は、私の地元では
ほかのボーダーちゃんになかなか会えないから(何頭かいるらしいんだけど)。
ボーダーがたくさん集まる機会に、成犬の運動能力の高さを
ぜひ見てみたいなあ、って思ったの。
ところが、今回は、参加した14組15頭の参加のうちほとんどが
生後1年未満のパピーだという、「会始まって以来」と
代表のYさんも驚く状況でした。
でも、ミギーと3日違いの誕生日のブルーマール(毛色)の
ハナちゃんとか、似た月齢のパピーちゃんたちにたくさんあえて楽しかった。
ミギーは、ほかのパピーちゃんに比べると、体毛が短く、マズルが長いみたい。
耳も大きいねって、Yさん(ブリーダーさんなんですって)のお嬢さまから言われました。
マイペースなミギーは、イベント中も穴掘り犬
ぶりを発揮。
深さ40センチくらいの穴を一心不乱にあちこちでほり、
参加のみなさんの失笑をかっていました。
下の写真 ↓ は穴掘りで砂だらけになった、ぐったりミギー。

とにかくうしろにワンちゃんがいようが
人がいようがいっさい遠慮なし!!
ほかのわんこちゃんや人様に砂がかかるたび、
私は「すみませ~ん」と謝りつつ、穴を埋め戻す羽目に。
大迷惑なヤツだけど、ほんとに楽しそうでしたよw。
ネットで知った「千葉東 ザ・ボーダーコリークラブ」さんが
主催する海辺での懇親イベントに、非会員ながら
オブザーバー参加させていただきました。
わんこと一緒に参加するイスとりゲームや、紅白戦でリレーゲームをやり、
とても楽しかったです。
ビーチフラッグ競技の要領で、旗のかわりに砂に立てられた骨型ガム(わんこ用)を
先に取ったもん勝ち、っていうゲームの1回戦では、
私もとっさにジャンプで滑り込み!男性飼い主さんとタッチの差でガムをゲ~ット!
顔まで砂だらけになって、ちょっとあさましかったかも?(^^;)
今回このイベントに参加させていただこうと思った理由は、私の地元では
ほかのボーダーちゃんになかなか会えないから(何頭かいるらしいんだけど)。
ボーダーがたくさん集まる機会に、成犬の運動能力の高さを
ぜひ見てみたいなあ、って思ったの。
ところが、今回は、参加した14組15頭の参加のうちほとんどが
生後1年未満のパピーだという、「会始まって以来」と
代表のYさんも驚く状況でした。
でも、ミギーと3日違いの誕生日のブルーマール(毛色)の
ハナちゃんとか、似た月齢のパピーちゃんたちにたくさんあえて楽しかった。
ミギーは、ほかのパピーちゃんに比べると、体毛が短く、マズルが長いみたい。
耳も大きいねって、Yさん(ブリーダーさんなんですって)のお嬢さまから言われました。
マイペースなミギーは、イベント中も穴掘り犬
ぶりを発揮。
深さ40センチくらいの穴を一心不乱にあちこちでほり、
参加のみなさんの失笑をかっていました。
下の写真 ↓ は穴掘りで砂だらけになった、ぐったりミギー。
とにかくうしろにワンちゃんがいようが
人がいようがいっさい遠慮なし!!
ほかのわんこちゃんや人様に砂がかかるたび、
私は「すみませ~ん」と謝りつつ、穴を埋め戻す羽目に。
大迷惑なヤツだけど、ほんとに楽しそうでしたよw。