ナチュログ管理画面 ペットと一緒のアウトドア ペットと一緒のアウトドア 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2013年08月30日

館山・海漕ぎ日記<後編>

館山でのカヤックの写真、残りをアップします。


艇の前部で「タイタニック」するミギー。
あ、舳先に立ってるわけじゃないから違うか・・・。



座ってればいいのに、ほぼずっと立ってるもんだから、
何回かバランス崩して落ちてましたw。

シットオントップが安定性いいとは言っても、
横波を受けたりターンすれば当然揺れるわけで。
今後も乗るなら、ミギーが滑りにくい一工夫をする必要がありそう。



ミギーは、(ミギーにとっては)初対面の人たちからも、
呼ばれると泳いでいくんだけど、艇に自力ではあがれず、ぷちパニックw。
引き上げてもらっては、ホッとした顔してました。



でも、懲りずに、呼ばれると多少離れていても
泳いで行くんです(笑)。あなたはホントに人が好きなのねえ。



何を考えてる表情なんでしょうか。



呼ぶと当然泳いでくるんだけど・・・



どんどんどんどん近づいてきて・・・



そのまま私の頭にしがみ付いて水に沈めおって(--)。

この日、海上で遊んだのは4時間ほど。
水分補給は勿論こまめにいたしましたよ。
午前中は曇り気味だったので、この時期にしては比較的過ごしやすかったです。
(だからこそ、ワン連れカヤッキングを決行したわけですが)

艇の後部で「一瞬だけ」おねむのミギー。



あとは、空を飛ぶトンビを目で追ったり、
浜辺を駆けまわる子供たちと遊びたそうにしたり・・・

ミギーは、漕いでいる私の目の前で向き合うように
立つことも多く、そんな時はとても漕ぎにくかったです。
パドリングの邪魔にならない位置を覚えさせる必要がありますね。

皆さん、かまってくれてありがとう!^^

  

2013年08月20日

ミギー、海漕ぎデビュー

週末、数年ぶりに海へ漕ぎ出しました。

場所は南房総・館山。
海遊びには昔から親しんでいるミギーですが、
海上に漕ぎ出すのは初でした。



ミギーのような、じっとしてられないわんこと乗るには
私のカヤックでは不安定すぎるので、
今回はシットオントップ(上に座って乗るタイプ)のレンタルです。

真ん中の黄色い艇ね。↓


ちなみに、私のニンバス・カップファーベルはこちら。



わんこを乗せるには向いていないのがお分かりになるかと。


シットオントップを漕いでる様子はこんな感じ。





見よ、このゴッキゲ~ン顔!





残る写真はまた後日~。


  

2013年08月14日

名物・車内雨漏り

私が乗ってる車種にみられる寒冷地での「自動半ドア」現象については
以前、長野雪中キャンプの日記で書きましたが、DEFENDER と言えば
さらによく聞くのが雨漏りです。

私の車では、納車1週間めに大雨が降り、翌朝、車内を覗くと
助手席の足元に水たまりが!
「これが噂の雨漏りか~!」とワクワクしたっけ。
先輩オーナーさんたちに報告したら、「おめでとう!純正の証だね!(爆)」と。

大ざっぱな造りが何ともゆるくていいなあ、と思うのですが、
友人に話したら、冷ややかな表情で「雨漏りする車の何が楽しいのか、
サッパリ理解できん」と。








写真は先月のみなかみでの雷雨の際の運転席からの眺めと、
翌朝の運転席の足元。
分かりにくいけど、マットは湿ってるわけじゃありません。
水溜まりになってあふれてます(笑)。
ちっちゃなオタマジャクシやミズスマシなら泳げそうw。
そろそろ、またコーキングしないとね(^^;;。

大雨の中を走ると、ポタリポタリと水がAピラー辺りからつたって、
足に冷たく垂れてきたりします(^^;;。

構造上、気密性が低くて熱気も冷気もバンバン入ってくるし、
世間的な快適性とは程遠いけど、
自然との一体感たっぷり(モノは言い様!w)な車ですよ~。  

Posted by ぽよ at 19:21Comments(0)DEFENDER

2013年08月13日

【お知らせ】携帯水没

先日、携帯水没させました。通話もメールもできません(T_T)。

ご連絡いただく場合は、二台持ちしていたスマホの番号かメールへ。
SNSでつながっている方は
SNSのメッセージでご連絡下さいm(__)m。

iPhoneから送信
  

Posted by ぽよ at 14:26Comments(0)その他もろもろ

2013年08月13日

カヤッキング再開へ準備万端



今週末は久々に房総でカヤッキング予定!
わくわく。

猛暑対策として、背中に装着したバッグからチューブで
水分補給できるキャメルバック購入しました。
3リットルタイプが欲しいところでしたが、貧弱バディーの私は
背中面積が狭いので、もてあまさないよう、2リットルサイズにしました。

今回は、DEFENDERの屋根の飾りと化しているニンバス艇( カップファーベル)ではなく、
シットオントップのレンタルで、ゆる〜く過ごしたいと。

ゆるく、と言っても、加齢&上半身の筋肉を最近全然鍛えてないので筋肉痛は間違いなし。

初級者らしく、無理せず楽しいカヤッキング再開にしたいな。
暴風雨雪女としては当日の天候が心配です(-_-)。

ちなみに、カヤックの写真は横浜、馬車道駅近くの専門店
「サウスウインド」で先週末撮影。








  

2013年08月13日

猫カフェデビュー

活動範囲にある猫カフェに行ってまいりました。
















猫ちゃんはアウトドア同伴願えないので、我が家にはご縁がないですが、
ハマる人の気持ち、すごく分かります〜^ ^。
  

Posted by ぽよ at 00:34Comments(0)その他もろもろ

2013年08月10日

ビヨ〜ン&ウニョウニョ



一直線の銀ちゃん。
曲がった事の嫌いな、一本気な性格がよく出てる?w

一方、何でも自分に都合よく柔軟解釈するミギーは体ウニョウニョが日課です。








  

Posted by ぽよ at 00:44Comments(0)わんこたち

2013年08月10日

忍びの者


実家では、ちょくちょく「あれ?銀河はどこ?」と探すことがあります。

実はテーブルの下ですぐ足元にいるだけだったり、暗い部屋で休んでいたり。
銀河の毛色はすごく闇に紛れやすいんです。
ミギーと違ってハチャハチャ動かないから、いるのかいないのか
分からないほど存在を消してる時がよくあります。

ミギーみたいな真っ黒の毛って、かえって暗がりでも完全には溶け込まずに、
不自然に黒く怪しく浮く感じ。白い部分がなくても、ね。

でも、銀河は外の暗闇だと本当に探しにくいです。
散歩時のリードの引きもないコなので、夜の散歩では、
暗い道で「あれ、ちゃんといるかな」って不安になる瞬間さえあります。


  

Posted by ぽよ at 00:26Comments(0)わんこたち

2013年08月07日

手拭い好き

去年からなんとなく手ぬぐいが気に入って
少しずつ買い集めています。

部屋の収納の目隠しカバーとして使う他、
真夏はお散歩アイテムとしても重宝。
頭に濡らして巻くと涼しいのよ~^^。

先日、老舗「銀座大野屋」さんで、また
3点買っちゃいました。

http://www.ginza-oonoya.com/



そういえば、先月、豆絞りがすご~く似合うワンコ発見したよ!



千葉市の屋内ドッグラン&カフェ「加恋ちゃん家(かれんちゃんち)」で。
http://dogrunkaren.web.fc2.com/

カフェに入ってこの姿が見えた時、置物かと思ってしまいました。
だって、撮影されてる間、じ~っとして全然動かないんだもの。

で、ホンモノのわんこと分かった次の瞬間、爆笑してしまいました。


  

Posted by ぽよ at 23:29Comments(0)その他もろもろ

2013年08月05日

物体X


この妙な物体はミギーの鼻先です。
光に当たるとキラキラする、白くて柔らかいフワ毛部分が大好きな飼い主^ ^。
口周りの黒っぽい部分もなんかおマヌケな感じでいいわ。
  

Posted by ぽよ at 00:40Comments(0)わんこたち

2013年08月03日

ブナの森トレッキング <おまけ編>

印象に残った風景をご紹介。

幹に開いた穴から。むこうに見えるのはミギーの切れ端(笑)。


ちょっとセクシーな木。女性の腿から下のよう^^#。


まるで生き物みたいです。


ブナの実。こんなちっちゃなコが、大きな森を作っていくのですね。






車道の下を通る川のトンネルに入るミギー。


トンネルはアジリティーで全然怖がりませんが、
水の通るトンネルはさすがにビビったようで、
道の反対側にまではくぐっていきませんでした。残念。


トレッキング後のお昼は、コシアブラ御飯と味噌汁。香りと緑がさわやか。


心地よい汗をかいた後の御飯ですから、なおさら美味しかった~。
キャンプ用の容器ではなく、日本人らしくお椀でいただく野外飯は
なかなか味わい深いものがありました^^。

↓ 矢木沢ダムに向かう途中、洞元湖で目を引いた倒木置き場。


巨木も多く、迫力でした。


矢木沢ダム近くの湧水。


一見、ただの排水路みたいだから、
教えてもらわなかったら気づかずに通り過ぎそう。


最終日の朝、ペンション周辺のお散歩で。
こんな環境で毎日散歩できたら、幸せだね~。





もう1週間たっちゃいました。
窓開放で寝られる涼しいみなかみが懐かしいです。
  

2013年08月03日

白髪進行中

前にも書いたミギーの顔の「若白髪」(?)。
さらに増殖中でございます。
(飼い主も同じく、です;;)



きょう、久々にペットクリニックのサロンに連れていったら、
「ミギーちゃん・・・ですか?顔変わりましたね」って。

たぶん白髪の印象なんだろうな~。
目の下に入ってるから、人間でいうとクマが入ったみたいで
ちょっとやつれて見えるような・・・(^^;)。
人相(犬相?)悪くなったw

1歳9か月の頃の写真(昨年1月撮影)と比べると
だいぶ違いますね。



母犬モカちゃんも、ミギーを生んだ5歳の時で
既にだいぶ顔に白髪があったから
遺伝なんでしょうね~。

  

Posted by ぽよ at 18:07Comments(0)わんこたち