ナチュログ管理画面 ペットと一緒のアウトドア ペットと一緒のアウトドア 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2012年10月28日

エリカラ生活、終了

ミギー嬢、化膿した箇所はまだ完治ではないけど、大きなかさぶたは
3日前に取れ、赤みも大体おさまり、患部をあまり気にしなくなったので、
昨日からエリカラを外しました。

ご心配下さった皆さま、ありがとうございます(^^)。

8日間にわたったエリカラ生活終了で、ミギーのエネルギーほぼ復活です!
  

Posted by ぽよ at 20:34Comments(0)

2012年10月19日

どよ~~ん

ミギー、どうやら受難の週です。

陰部の横が、なめ壊して出血して化膿していたので、
昨晩、動物病院に連れていきました。

毛を刈ってむき出しになった傷口はかなり痛々しい。
抗生剤もらいつつ、初めてのエリカラ生活。

で、こんな表情に。まわりがボヤけてるのはエリカラの色です。



今朝、私が目覚めたら、今まで寄りそって寝たことのないヤツが、
いつのまにか私の隣にぴったりくっついていました。
この暗~い表情でw。



その後も、エリカラしてる限り固まっていて、置物みたいにほとんど動きません。



いつもの多動性ボーダーはどこに行った!




実は今週は、3日前にもアクシデントが。
公園で散歩中、土の上で突然悲鳴をあげて飛び上がり、
次に座り込んで左前足をしきりになめ、しばらく立ち上がれなくなったんです。

病院に連れて行こうと、ちょっと歩かせても、ビッコをひきながら
すぐにヒャンとか鼻鳴きして座りこんでしまってなめるので、
結局抱っこで連れて行きました(腰が疲れた~)。

診断の結果は、トゲのようなものも特に見当たらず、小指の肉球の間が
赤くはなってるけど、虫にでも刺されたのか、なめたせいか分かりません。

小指は一般的に骨折も多いということで、レントゲンで確認しましたが
異常なしでした。



ついでに、いつか確認しようと思っていた股関節も撮影してもらいました。



こちらも正常でした。
ある程度の激しい運動でも、これで安心してさせられます。


で、陰部近くの化膿のほうは心配。
普段とても元気なヤツなだけに、沈んだ姿は余計に哀れに見えます。

順調に治るといいんだけど。

  

Posted by ぽよ at 16:49Comments(0)わんこたち

2012年10月19日

空の旅

先日の十勝旅行は、ミギーにとって早くも3回目の北海道でした。

デビューは昨年12月中旬、クララさんと。
最低気温はマイナス15℃くらいだったかな?



ボーダーは寒さに強いというのを実感しました。
普段は完全な室内犬なのに、氷点下でもこの元気。


で、2回目は今年6月、ペルたんと。



ペルたんは小さいし、とても仲良しだったので、駐車場から
空港で預けるまでの間の移動は、荷物を減らす関係で、
ひとつのクレートに入れてました。

落ち着きのないミギーが中でチョロチョロ動くので、
たま~に、ペルたんに「ガウッ」って叱られて小さくなってました(笑)。

預けるときは1匹ずつクレートに入れます。もう一つは航空会社のクレートを借りました。



そして、今回は初めてミギー単独の旅となりました。




空港近くの民間駐車場からのシャトルバスで移動中の写真。

空港まで連れて行くには、ミギーのサイズだと、誰かに車で空港まで送ってもらうか、
自分の車で行って空港または周辺の駐車場に車を預けておくしかありません。

空港までのリムジンバスでは車内には、膝に乗せられるサイズのクレートまでしか持ち込めません。
つまりは小型わんこに限られます。
で、大きいサイズは荷物スペースに入れてもらえるかというと、
規定で生き物は載せてくれません(少なくとも、私の使う路線のバス会社は、そう)。

で、鉄道も、クレートのサイズが規定の大きさを越えちゃうのでNGなんです。


飛行中、わんこたちは一体どんな風に過ごしてるんだろうねえ?



到着地の空港(今回はとかち帯広空港)では、こんな風に、
ターンテーブルでの引き取りではなく、地上係員さんから直接手渡されます。



子犬のときに広島から運ばれてきたのを含めると、ミギーはもう
3往復と1回、飛行機に乗ってるわけで、空の旅もベテラン・・・のはず。

でも、毎回ちょっと緊張しちゃうようです。
到着空港では、クレートの中が全体的にしっとりと濡れています。
おもらしではなく、緊張でハアハア呼吸が上がっていたのでしょう。

ちなみに、ペルたんは空港でも全く緊張の様子を見せず、
最初からおとなしくクレートの中で横になって、
呼吸もずっと落ち着いていました。
ミギーよりずっと肝が据わっています(^^)。




  

Posted by ぽよ at 10:04Comments(0)北海道

2012年10月18日

十勝のヒツジ牧場で牧羊犬のお仕事ぶり拝見

11日(木)~14日(日)、北海道十勝地方の池田町へ、ミギーと一緒に行ってきました。

目的は、ボーダーコリーが実際に牧羊犬として活躍している
ヒツジ牧場「BOYAファーム」。ファームインで2泊してきました。

この牧場は、テレビでもちょくちょく紹介されています。
HPはこちら。→ http://www.netbeet.ne.jp/~boya/contents.htm





放牧していたヒツジを移動で軽トラに乗せるため、追い込んでいるところ。

撮影した動画をこのブログにアップする方法が分からないので
うまく伝えられないのが残念ですが、ボーダーコリー本来の
仕事ぶりにホレボレしっぱなしでしたよ。





こんな風に、広大な敷地にある山中でも放牧されています。

牧場には現在、全部で約800頭のヒツジがいるそうです。





ちょっと紅葉が始まっていました。





朝、山での仕事に向かうボーたち。





雌雄や群れを分けるための選別作業。ここでも、ボーたちは
ヒツジの背中に飛び乗って行ったり、足元をくぐったりして自在に動き回り、
(犬たちは、人間のコマンドに従って動くわけですが)
ヒツジの動きを制御するのに大活躍です。

あ、ちなみに、今回はファームインのゲストがうちだけだったということもあって、
運よく、こうした作業に同行して見学させていただくことができましたが、
基本メニューとして誰でもいつでも見学できるわけではないと思います。


農家で大活躍と言えば、力仕事をしてくれる、こんな機械たちも欠かせません。




ゴト車ファンの血が騒ぎます。


牧場内は、普段コンクリートジャングルの中で過ごしている身には
非日常の景色ばかりです。




大好きな牧草ロール




冬期用のストックですね。

なぜか牧草ロールを見るとワクワクする私。
重量感と、丸くてかわいらしい感じのバランスに魅かれるのかな。


写ってるのは 家庭犬道まっしぐらのお気楽ミギー
バリバリの牧羊犬と違い、仕事もせずに家にいるプータローとも言われています(笑)。




牧場には、まだ生後3か月半のパピー、ユナちゃんもいたよ。
かわいい~。

ユナは3本足
母犬に生まれて3日目に足を踏まれて粉砕骨折し、足を1本切断したからです。

でも、優秀な牧羊犬の母犬譲りなのか、ヒツジに興味を示して追う様子を見せるので、
現在、基礎訓練中だそうです。
その姿は先日、NHKテレビでも紹介されていました。

いつか、シープドッグショーで活躍する日が来るかも知れませんね。
応援してるよ~、ユナ!


3泊目は、BOYAファームの隣にある「まきばの家」で、
北海道のDEFENDER仲間たちと、わいわいキャンプでした!

その話はまた別記で(^^)。




  

Posted by ぽよ at 00:16Comments(0)北海道

2012年10月08日

ドライヤー大好き!

今週末のお泊りに備え、ミギーを自宅で洗いました。

シャワーは苦手なミギー嬢。
風呂場で洗うときは緊張して、ベロ出してハアハア言ってます。




いつもの楽しそうな顔とあんまり違いが分からないかも知れないけど・・・。
目のあたりがこわばってるっていうか、余裕がない表情なの、分かるかな?


でも、洗い流した後の ドライヤー乾燥の部は大好き!



乾かすときはいつも目を細めて気持ち良さそうで、
「されるがまま」って感じなんですが、今日は、ドライヤーのスイッチを
入れた途端にコロンと横に。
お腹まで見せ、「このまま乾かせ」って御命令のようでしたw。


たしかにね、自分で洗うと大量の抜け毛の掃除とか、
後始末は大変なんだけどさ。

シャンプータイムには発見もあり、わんことのコミュニケーションの一つに
なってるなって感じるので、私は自分で洗うのが楽しいです^^。



  

Posted by ぽよ at 01:20Comments(2)わんこたち

2012年10月02日

爆走姿

いつも目にしてる姿でも、こうして写真に切り取ると、自分のわんこが別の犬に見えます ↓。


©MIYAさん

先週末、地元・千葉県内で初めてのキャンプをしたとき、
キャンプ場のドッグランでMIYAさんが撮影してくれました。
ありがとうございます!

キャンプの話はまた後日・・・って一体いつになることやら?



ハイパー娘は楽しそうだったけど、まあ、基本的に
いつもこんな顔してるからねぇw。
楽しいからなのか、そもそも、こういう締まりのない口元なんだか・・・(^^;)。


先月、ペルたんを長野に送り届けたときのキャンプのことも
まだ書いてないなぁ・・・。また、ネタがどんどんたまっていく~。

涼しくなって、ようやく散歩時間も元のように長くなったし、
秋のボーカル発表会ではユニット2つ組んでいるので、
その練習などもあって、ブログ更新の余裕がなかなかありませぬ・・・(^^;)。
  

Posted by ぽよ at 23:08Comments(2)わんこたち