ナチュログ管理画面 ペットと一緒のアウトドア ペットと一緒のアウトドア 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2011年09月02日

2011 夏 総集編

今日は、この夏のちょっとした出来事をまとめておこうかと。

後半には、サムネイルですが私のちょびっと(?)キモい画像が
出てまいりますのでご注意を (^^;)。


7月10日、アロマオイルを使ったわんこ用虫よけスプレー作りの
講習会に参加しました。ワンドクのチャリティーイベント企画でした。



わんこ同伴可とのことだったので、ひさびさに実家のミニシュナ・銀河と
一緒に電車でお出かけしました。

子犬の頃から落ち着いた性格の銀河は、
2時間の講習中、足元でおとなしくしてくれました。





おとなしくしてくれるだろうと信頼できる
銀だからこそ連れていったのだけどね。

ハイパー犬ミギーは実家でお留守番。



講師はペットアロマセラピストである、ワンドク事務局のknighthimeさん。
それぞれのアロマの主な効能の説明を聞き、アドバイスもいただいた上で
私が選んだ配合は、ラベンダー:レモンユーカリ:マジョラム:ペパーミント=5:2:2:1。

このとき作ったスプレーは、ミギーの散歩時に活用しました。


お次の写真は、暑さにつられて買ったかき氷器。



実家に出張サービスしました。
作るのに思ったよりも力が必要で、非力な私は結構汗をかいたので、
おかげで、かき氷をとてもおいしく食べられました(^^)。


この夏のキーワードといえば 節電 でしたね。
わが家では、よく使う箇所だけ、白熱灯をLEDに取り替えました。



写真は処分した白熱灯です。
白熱灯の光、好きなんだけどね。



さて、ここからはキモ画像編。

私にとって、この夏もうひとつのキーワードは
虫刺され でした。

もともと虫刺されアレルギーがひどい私ですが、
その人生の中でも 最悪の腫れを経験したの。

見事なまでに腫れあがった汚い足の写真は、
申しわけないので、サムネイルでご紹介。
クリックすればもう少し大きい画像で見えますけどw。



8月中旬の富士五湖・西湖キャンプの際、仲間たちも
一緒にいたのに私一人だけ刺されまして(- -;)。

右の足が左に比べて太さが違うの、分かります?
かかと1箇所を刺されただけなのに、ふくらはぎの上のほうまで
腫れあがって、段差ができてるのよ。

これは刺された翌日。
立ち上がると、これ以上腫れようがないくらいに
腫れあがった足にどっと血が流れ込んで激痛がしました。

歩くどころか、1秒と立っているのもつらいくらいだったので、
終日横になり、保冷剤で足をぐるっと巻いてました。
トイレも、這って行きましたよ~w。

翌日、びっこを引いて出勤し、会社近くの皮膚科で
飲み薬と塗り薬を処方してもらいました。

さらにグロい写真を下に。刺されて5日目です。
勇気のある人だけ、クリックしてくださいねw。



塗り薬のせいで光ってて、気持ち悪さ倍増?w
腫れはひき始めてますが、うっ血してたとこが、どす黒くなってた状態です。

腫れがだいたい引くのに10日以上かかり、
約3週間たった今も、刺された箇所の傷口は化膿してまだ残ってます。

ここまでひどく腫れるのはブヨじゃないかという意見が多いのですが、
刺された瞬間は気付かなかったので、何の虫だったのか不明です。



ちなみに、今から5日前、散歩中に蚊に刺された肩は現在こんな感じ ↓。



真横から写したカットです。
腫れてるエリアは、長いところで5センチくらいかな?

いつまでたっても晴れ女にはなれそうもありませんが、
腫れ女としては
誰にも負けない自信ありよww。

虫刺されアレルギーとは、この先も長い付き合いになりそうです。

  

Posted by ぽよ at 01:52Comments(0)その他もろもろ